日記5日目

今日も昼過ぎに起床。目覚ましをかけたはいいが2度寝してしまう・・・

運転の操作について少し勉強をした。グーグルアースを使って道の下調べをした。メルカリで少し不要品が売れた。タッチタイピングも数回ではあるがこなすことが出来た。

そろそろ資格の勉強も始めたいがやることが多すぎる・・・

日記2日目

今日も昼過ぎに起床。FPの勉強をしつつも堕落・・・

グーグルアースで良い店のネタ探しをした。ネクタイの柄を少し調べる。

アルバイトをして帰宅。新聞を少し見て床に就く。明日は遊びに行くので就寝。

日記1日目

今日は昼に起きてだらだらしていたらあっという間に日が沈んでしまった。焦ってFPの勉強をしてみるが頭に入らない。気分転換に音楽を聴くがぱっとしない。少しでも生活に変化をつけようと日記を付けるに至る。暇なのでファッションについて勉強してみようと考えるがどうであろうか。いろいろと課題が山積みではあるが一歩ずつ前進していく今日この頃である。

 

課題

一人暮らし

ファッション

タイピング

MOS

FP

 

転職先候補を考えてみる

  • 将来的な転職先候補
  •  
  • プログラマー △
  • IT営業 ○
  • メーカーの営業 ◎
  • 経理事務 ◎
  • 公務員 ☆
  •   起業 ◎
  •  士業 ○
  •  
  •  将来的には社長になってみたいという思いもあるが、安定志向的な考えも現段階では捨てきれないので公務員が有力候補か?できればずっと同じ企業に勤めてみたいが社会情勢的にどうなることやら・・・
  •  公務員を目指すのであれば早い内から手を打たねば・・・(国家公務員総合職、国家公務員一般職の場合、受験可能な上限年齢は30歳)
  •  起業を目指すなら社会経験を積みつつもビジネスにつながる思考力、経理の力などを養わないときつそう・・・
  • メーカー営業は楽そうという完全な主観で選定しているのでもっと調べなければ。
  • 経理事務は自身の資格などを活かせる(仕事で活躍出来る可能性が高い)点でありだとは思う。
  • 士業は税理士で約6000時間の勉強が必要とされており、現実的に自分のスペックでは厳しそう。